2018年 06月 12日
6/7(木) 緊張の民謡コンクール
▲
by hannzou0522
| 2018-06-12 18:00
| 旅行
|
Comments(0)
2018年 06月 12日
沖縄旅行 6/6~6/9 ①

朝6:00セントレア発sky⭐️便で飛び立つ
8:00過ぎに沖縄につく。空港に着くと、モワァッ!湿度が高い
明日、旦那が受ける三線コンテストの場所確認に行く。
うるま市 舞台練習が出来ました。

今夜は、那覇グランドホテルで泊まります。
ホテルの近くの、沖縄民謡酒場「樹里」にて!
▲
by hannzou0522
| 2018-06-12 06:25
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 12月 31日
2015年・10月(グラス会旅行)
長野県、中村村の片桐農園民宿で一泊です。
林檎畑をされていて、行くなり、林檎畑に連れて行かれ、9種類の林檎の味見が始まりました。
味は、食べ過ぎて、最初のを忘れてしまい、皆美味しかった事しか記憶が有りません。笑

夕飯・・民宿のお父さんも一緒に、話に花が咲き、楽しい夕食となりました。




▲
by hannzou0522
| 2015-12-31 20:27
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 10月 26日
2015年・・夏を惜しむ・・9/15
《晩夏を楽しむ》
9月15日(火曜)・・・晴天
NHK大河ドラマを見ていたら、「花燃ゆ」の京都に出かけたくなりました。
四条通から三条通りを散策




先斗町通四条から三条に歩いていると、前から、本物の芸子さん
写真とってもいいですか?・・無言でしたが、目でOK・・・ありがとう御座います

高瀬川の水路を使い、多くの物資や人が運ばれ、賑わいを感じます。
少し歩いただけですが、疲れました。
元。立誠小学校の前のオープンカフェで一休みです。ワタパパは、本気で寝ていました。

休日の京都ではこんなにのんびり出来ないでしょうが、平日は良いですね。
全てがスローで進んでいきます。
▲
by hannzou0522
| 2015-10-26 10:27
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 25日
ドイツ・ミュンヘンの旅・・・4日目
・・・・・ミュンヘン 終日 フリータイム・・・・・・
今日は、丸一日 自由行動です。。。。
オプションで「ザルツブルグ」方面に出かける方。ミュンヘンの街を楽しむ方。。様々
私達は、ミュンヘンを楽しもう!!
ホテルからミュンヘンの街中まで、5キロくらいです。
ホテルにレンタル自転車が1日9€で、表示されていました。
フロントで、ミュンヘンまで乗って行きたい! と交渉しました。。。。
が!!。。。だめ! ノウ! 貸し出ししない!
ウウウウ・・・諦めました・・・
「もし、乗るのだったら、中央駅に行ってそこで借りなさい。。」と、フロントの方のご意見です。。。。
しかたない
ホテルより1.5キロの所にある、Sバーン(BERG AM LAIM)まで。。
歩いて20分くらい。。行きましょう

ホテルから出て、いきなり通行止めです!!


駅に付きました。。



目的地は、中央駅もしくは、マリエン駅












さて 「ヒルトンパーク」 に行きましょう・・・










ここは、日本語のメニューもあり、安心して入れました。。。


お腹も一杯になり、疲れてきたので、ホテルに帰ることにします。。。 帰りは、タクシーで一気に帰りました。。。

ホテルの近くのスーパーに行って見ました。4階建てのアパートが立ち並んでいる住宅街を歩いて10分位の所です。 時刻は、7:30位です。が、人気がしません。。 ここは、8時までやっているそうですが、店内に居るのは私達ツアーの数人でした。 
いよいよ、明日、帰ります。 今夜は、荷仕度をして早く寝ましょう。。。。 つづく



写真で見ると、少なそうですが、一つ一つが大きいので、お腹一杯です。。。


▲
by hannzou0522
| 2015-04-25 00:00
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 25日
ドイツ・ミュンヘンの旅・・・5日目(最終)
・・・・・ミュンヘンから、ヘルシンキ 名古屋中部空港・・・・・・
25日 日曜日。。。



枕銭って言う感覚が日本人にはなかなか解りづらいですが、
毎日、一人あたり1€置いていましたが
最終日・・小銭でごめんなさい。。みかんと、チョコレートでドウかしら。。。

ドイツの大地の素晴らしさを最後の最後まで、体感します
青い空、大地の緑。。。


ミュンヘン空港・・ターミナルD11付近
さよなら。。。ミュンヘン 何処までも、最後まで、最高のお天気です。。もこもこわたあめ雲 約2時間20分の空のたび・・ヘルシンキに出発です。。。 ヘルシンキまでの機内食はありません。水、コーヒー、ジュースは無料ですが、お酒や食事は有料です。。 日本で言うと、大阪から東京に行くような物ですね。。
行きも帰りも思ったことですが。 この飛行機内。。寒い。。ブランケットも無いし、寒い (頼めば貰えたかも知れないが、2時間ちょっとだと思うとそれもしないで、寒さに耐える。)
ヘルシンキの天気は、雨だそうです。 もこもこ雲が、いつの間にか、重い雲に変わっていました。 この後、雲の中に入り、真っ白な世界。。ちょっと不安になります。。。
ヘルシンキ空港に無事到着。。 出国ターミナルの方へ移動です。。 ここで、約3時間30分足止めです。 出国ターミナルに直行してしまったので、土産やも、食事する所も少ない。レストランが1件ファーストフード店が数件だけでした。。 添乗員さん。。。。入国ターミナルの方で解散してほしかた。。な!! だって、そっちの方が広く、お土産やさんも、レストランも多かった。
結局、ヘルシンキ空港内で食べたのは・・・↓ 之が、高い。。約33€(約4300円)・・・どひぇ~~~ 
ヘルシンキ空港離陸 現地時間17時15分発
約9時間35分の移動 飛行機に乗ると同時に、寝仕度。。。一日の移動で結構疲れた。。。
1回目の食事。。。マカロニと、豚肉 どちらかを選ぶが、食欲無くパスする。 2回目の食事。。。何だったけな~~??食べたけど、思い出せない!! (帰りの、食事はヘルシンキで積み込む為、何だか口に合わないし、疲れていると、臭いが食欲をなくしてしまう。。 世界では、食事も食べれない人も居ると言うのに、ごめんなさい。。粗末しました) 食事の写真は写すのを忘れました。。只只 寝てました。
中部国際空港着 27日8時50分 天気::晴れ 後姿が、長い飛行機の 疲れを感じさせます。。。








ビールはイケル。。サンドイッチはまあまあ。。ハンバーガーまずい・不味い


▲
by hannzou0522
| 2015-04-25 00:00
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 24日
ドイツ・ミュンヘンの旅・・・3日目
ロビーでの光景です。。。
早朝のロビーで、掃除のおばさんが凄く丁寧に掃除をしていらっしゃいました。
椅子を1つずつ、裏返し、足を全て拭き掃除です。手際が良く、見ていて気持ちよくなりました。
このホテルは、殺風景なのですが、何処も綺麗に掃除がして有ります。。ありがとう御座います。。


おとぎの世界のような街ローテンブルグへ 約244キロ/約3時間30分



1時間ごとに、マイスタートゥルンク(親方の一気飲み)のからくり人形が出てきます。
ローテンブルグは市壁で守られた街です
全ての家の屋根が、レンガ色の急勾配、統一されています。



ちょうど、屋根の葺き替えをしていました

聖ヤコブ教会

昼食は、メイン道路に面したオープンカフェで、イタリアンを食べました。

此処では、一年中クリスマスです。マルクト広場の近くに奥に続くお店があり、可愛いクリスマス雑貨が一杯です。
ルクセンブルグの街中で見た、乗り物です。。どれも、町になじんで可愛い。。

そろそろ、次の街に移動です。駐車場から見た、ルクセンブルグの街です
約一時間・・・・ディンケルスビュールの街に寄り道です。 駐車場から、川面に沿って移動 

これまた可愛い建物です。ドルチェハウスと言われて、一階より二階、二階より三階と、せり出した建物になっています。 特に、赤い建物は一番古い建物で、一番それが解り易い建物です。
此処には、日本語の解るスーパーがあります。 添乗員さんに、時間が少ししか有りません。と言われていましたが、ついつい買い物をしてしまいます。
ロマンチック街道を一部通って、ミュンヘンに帰ります 

車窓からの眺めは、何処までも青い空と、大草原です。
19時20分頃、ミュンヘンに到着です。 今夜の夕食は、8人で出かけていきます。 

ハクンバウエというお店です。特徴は、豚すね肉をまるで鶏の丸焼きのように串刺しにして回転しながらローストして有ります。 それを、8人で3個、サラダ、ポテト、ビールです。 お肉は食べ易いように切って出てきますが、一切れが大きい。。。でも美味しい。。 
ホテルに帰ったのは、10時を回っていました。 また明日。。。 つづく

















▲
by hannzou0522
| 2015-04-24 00:00
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 23日
ドイツ・ミュンヘンの旅・・・2日目
・・・・・ノイシュバンシュタイン城・ヴィース巡礼教会・・・・・・・・・・・・

スクランブルエッグも、ウインナーも美味しい。四角いデザートがとっても美味しかった。。。

ミュンヘンの朝のラッシュの時間を少しでも早く通りたくて、少し早めにホテルを出ました。
でも、写真のような綺麗な緑の中のラッシュだったら、イライラせず、森林浴気分で会社にいけるかも知れない。。

何だか、山の景色に変わってきました。そして、山に白い雪が見えてきます。(車窓より)
ギャラリア・リスク到着・・・・・・(ノイシュバインシュタイン城に近い駐車場・入り口)



ふっと!!空を見たら、木立の中から、大きなお城の塔が見えます。。。
写真撮影ポイントで、まずは一枚。。。
ノイシュバンシュタイン城に到着・・・・・
シンデレラ城のモデルと言われています。白鳥の城とも・・
姫路城(白鷺城)と姉妹提携をしているそうです。





約1時間かけて、城内の見学です。日本人用のイヤホンを借りて、事細かに説明をしてくれます。
大きなお城で、迷子になりそうです。。。。

ビール・サラダ・蒸し餃子のような物と、ポテトの盛り合わせ・甘いデザート(甘すぎて、フカフカしすぎ)パンは無し
食事を食べてくつろいでいたら、
一緒のツアーの女子2人組みが、「天気もいいし、此処まで来たんですから、マリエン橋まで、いきますよ。一緒にいきましょう。。」と誘ってくれました。。
そこより坂道を登ると、「マリエン橋」が有ります。
ここは、城を見るためのスポットです。。。橋は、深い渓谷に掛かっています。下を見ると怖い・・・・・

さすがに、城は綺麗に見えます。。
この絶景を見ることが出来て、誘って下さって感謝しています。。ありがとう
約20分の所に有る、ヴィースの町に・・・・GOGOGO・・・


ヴィース巡礼教会・・・到着




この景色・青空・なごりおしいですが、約100キロ/1時間20分 ミュンヘンへ帰りましょう・・・

トイレでは、自動改札のように1€入れて切符が出てくるので、それを貰いトイレに行きます。そして、その切符を、売店で、50セントの買い物金券として使い、買い物が出来ます。。。ややっこしい!!
アイスを買いました。+して幾らか払った気がします。。。上手い事やられました。。。。。笑
夕食は、ミュンヘンのレストランです。。少し時間が合ったので、ミュンヘンの町の見学です。。
可愛い花屋さんが在ったので・・一枚 パシャり



ロゼワイン・サラダ・魚のフリッタとジャガイモの盛り合わせ・デザート(パンは無し)
ホテルに帰ったのは、21時を回っていました。 つづく
▲
by hannzou0522
| 2015-04-23 00:00
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 22日
ドイツ・ミュンヘンの旅・・・1日目
中部国際空港開港10周年記念企画
「ミュンヘン・ノインシュバインシュタイン城 6日間 10万円」・・・・
この10万円に釣られて、4月22日から27日まで行ってきました
1日目。(4月22日:水曜:晴れ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中部国際空港→ヘルシンキ(フィンランド)→ミュンヘン(ドイツ)

平日ですが、セントレアはお客さんで一杯です。。。

フィンランド航空で、ヘルシンキまで約10時間
食事は2回有ります。。。。日本から運び込んでいるので美味しい食事でした。。

ヘルシンキ空港の乗り継ぎ。。。ムーミンとスナフキンが迎えてくれます
ヘルシンキ→ミュンヘン・・・約2時間30分

ヘルシンキは曇り空で、寒そう・・・
この飛行機には、食事は有料です。
そこで、わたぱぱは、日本から持って来た「助六」が機内食です。

私は、ヘルシンキの待ち時間にお腹が空いて先にお握りを食べてしまいました。笑
その時、ドイツの女性(25歳位かな?)が、見つめてくるので、1つお握りのおすそ分けをしました。
彼女は日本に来た事があるそうで、片言の日本語がしゃべれ、私の微弱な英語で、数分楽しい会話が出来ました。
彼女は、同じ飛行機でミュンヘンに着き、荷物を受け取ると、手を振ってくれました。。
Have a nice trip。。。なんか嬉しくなってきました。。ドイツ好きになりそう。。。
ミュンヘンに着きました。ミュンヘン時間17時50分ごろ

ミュンヘンの空は、晴天、牧草地も青々しています。。。わくわくして来ました。

ハイウエーでホテルまでバスで移動・・・・車窓からの風景は、牧草地が広い。。。。

19時半ごろ、ホテル(Azimut City EAST・・アジミュート・シティ・イースト)到着です。
でも、まだまだ、明るい。。。
一緒のツアーで来た、お二人が出かけられる所に出会い「一緒にお供させていただけますか?」と声を掛けると、気良く「行きましょう!!」と戴き、ミュンヘンの始めての夜が始まりました。。




席担当のナイスガイと一緒に。。。
ドイツで有名な、「白ウインナー」と、ビールも2種類いただき。。。美味い
お2人さん(IさんとKさん)のお陰で、美味しい夕食がいただけました。。ありがとう御座います・・・
外に出ると、ドイツ衣装の紳士がいらっしゃったので、一緒に写真をいただきました

ホテルに帰ると、10時30分を回っていました。。。明日に備えて、おやすみなさい。。。 つづく
・・・・「ミュンヘン・ノインシュバインシュタイン城 6日間 10万円」・・・・
この10万円に釣られて、4月22日から27日まで行ってきました
1日目。(4月22日:水曜:晴れ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中部国際空港→ヘルシンキ(フィンランド)→ミュンヘン(ドイツ)


食事は2回有ります。。。。日本から運び込んでいるので美味しい食事でした。。

ヘルシンキ→ミュンヘン・・・約2時間30分

この飛行機には、食事は有料です。
そこで、わたぱぱは、日本から持って来た「助六」が機内食です。

私は、ヘルシンキの待ち時間にお腹が空いて先にお握りを食べてしまいました。笑
その時、ドイツの女性(25歳位かな?)が、見つめてくるので、1つお握りのおすそ分けをしました。
彼女は日本に来た事があるそうで、片言の日本語がしゃべれ、私の微弱な英語で、数分楽しい会話が出来ました。
彼女は、同じ飛行機でミュンヘンに着き、荷物を受け取ると、手を振ってくれました。。
Have a nice trip。。。なんか嬉しくなってきました。。ドイツ好きになりそう。。。
ミュンヘンに着きました。ミュンヘン時間17時50分ごろ


ハイウエーでホテルまでバスで移動・・・・車窓からの風景は、牧草地が広い。。。。

でも、まだまだ、明るい。。。
一緒のツアーで来た、お二人が出かけられる所に出会い「一緒にお供させていただけますか?」と声を掛けると、気良く「行きましょう!!」と戴き、ミュンヘンの始めての夜が始まりました。。




ドイツで有名な、「白ウインナー」と、ビールも2種類いただき。。。美味い
お2人さん(IさんとKさん)のお陰で、美味しい夕食がいただけました。。ありがとう御座います・・・
外に出ると、ドイツ衣装の紳士がいらっしゃったので、一緒に写真をいただきました

ホテルに帰ると、10時30分を回っていました。。。明日に備えて、おやすみなさい。。。 つづく
▲
by hannzou0522
| 2015-04-22 00:19
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 04月 13日
見舞いついでの小旅行(5日目)・・・竹田城跡・・・
日本のマチュピチュ!と言われている、竹田城跡
以前から、どうしても行って見たいところでした。。。
竹田城跡の撮影スポットと言われる、朝来市の「立雲峡」
6時過ぎに行きましたが、今回は霧は立っていませんでした。残念
写真目的の方々は、すでに下山して見えました。
駐車場から、徐々に登っていくと、竹田の町越しに向かいの山に城跡が見えます




実際に、竹田城跡に登城しましょう



登城には、バスか歩くかです。
私達は、勿論、バスです。。。朝早いので、バスの待ち時間も無くストレス無い ラッキー
遠くから見ても、大きいなって思いましたが、来るともっと大きい。。
大きな石が一杯で、どうやって持ち上げたのか?不思議でした。
この石は全て、この山から掘り出された石。岩だそうです。
ここらの一帯の山は、石がごろごろしているそうです。そう言えば、立雲峡も岩が一杯でした。

姫路城も今回見学しましたが、山城は派手では有りませんが、
住民と密接に関わり、お城への思いが感じられました。
そろそろ、昼食の時間になります。
ここまで来たので、出石蕎麦を食べに。。行きましょう
今回は、「南枝」さんで戴きました

わたあめは、8杯。。わたぱぱは7杯・・・・・戴きました ご馳走様でした
出石の向かう道で、雪です。山深く、寒いはずです

今回の旅も終ります。。。事故も無く行けた事、良かった!!!
何より、、お天気が良かった事が一番でした。。 終わり
▲
by hannzou0522
| 2015-04-13 10:54
| 旅行
|
Comments(2)