2008年 10月 29日
その後の半蔵。。。
1日目・・怪我の様子もあまり分からずじまい。。。ただただ見守るだけです。
2日目・・それでなくても、目つきの悪い半蔵君ですが、傷口が腫れて来て、
お凸が目の方に垂れて来て、半開き目で悪そうな顔に成って来ました。。
心配になります。
3日目・・左目の上も腫れてきました。お岩さん状態です。
益々人相(犬相)悪くなります。
散歩をしていると、傷口から「膿」「血」が出てきました。。おお!どうしよう。。
4日目・・朝昼晩と、膿を抜いていきました。。
お岩さんが、少しずつ元に戻って来ました。。
膿を出しても嫌そうにしません。
手当の痛さより、膿の痛さが勝るのでしょうか?
おとなしく治療をさせます。
5日目・・今日も膿との戦いです。。。ものすごい量が出てきます。
膿って磯のにおいがします。磯の香ではなく、においです。臭いんです。。。
6日目・・半蔵も膿の痛さより、私の手当に痛さを感じるようになったようで、
ティッシュを持ったとたん逃げていきます。。
7日目・・手当に、半蔵は怒り警戒する所を、だましだまし、膿を取ります。
最初の膿は濃くてどろっとした感じでしたが、少しずつさらっとした感じです。。
8日目・・少しずつ回復しつつあるのでしょう、傷跡が痒いようです。
後ろ足でかいて、治りかかった傷口からまた血が出てきます。。
9日目・・随分良くなってきました。
傷口も乾き、もう少しで治りそうです。
ふと見ると・また引っ掻いたようでかさぶたがゴソット抜け落ちています。
赤い地肌がまた見えてきました。。。
しかし、犬は強いですね。人間だったら、熱が出て寝込む所ですが何時も元気です。
そして、回復力の速さに驚かされます。
傷跡には元の様に毛が生えてくるかなと心配です。。。男前に戻るかな??
今だに、半蔵を噛んだ犬は解りません。
犬にも相性が有るよで、誰とでも仲良くはなれないようなので、気をつけたいです。
このくらいの事で終わってよかったなとつくづく思います。
写真を掲載しようかなと思いましたが、少し強烈でしたのでやめる事にしました。
■
[PR]
by hannzou0522
| 2008-10-29 00:44
| ペット