2013年 05月 19日
北海道旅行。。。。4月30日

Sちゃんが、旅館のような朝食を用意してくれました。。。
Sちゃんは、カ○ビーにお勤め。カ○ビーの「男爵いものマッシュポテト」で作ったポテトサラダや、大きなフキと筍の煮物(北海道のフキは背丈より大きくなるそうです。フキの茎の直径は4,5センチはあるそうです)等等、とっとも美味しかった。。。ありがとう。。。。
その横に移っている、お酒の空瓶は、夕べの証です。。。。笑。。笑。。。

蕗の薹が、今が盛りに花咲いています。
北海道のお菓子のお土産と言えば何を思い出すでしょう??
白い恋人・・バターサブレ・・花畑牧場のキャラメル・・色々ありますね。。
帯広は、「六花亭」の本店があるそうです。
お土産に六花亭のお菓子を買うつもりだったので、本店に連れて行ってもらいました。


本店限定、本店に来ないと食べれない限定のお菓子を、サービスのコーヒーと一緒にいただきました。
左のお菓子は雪こんチーズ。。
中のクリームチーズのまったりと濃厚な味わいと、ほのかに苦いクッキーがサクッとしっとり、美味しい~~~~
右のお菓子はサクサクパイ。
外のパイがパリパリ、中のカスタードクリームが甘く美味しい~~~
お店の方から、2時間以内に食べてくださいとのことでした。
(余に美味しかったので、今夜合流するKさんとRN子さんご夫婦のお土産に買っていきました。2時間は過ぎちゃうけど、今日中だからいいかな!!)

六花亭のお店のかなには、整然と綺麗にお菓子が陳列して有ります。品数も多くて、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。
お店の店員さんも、礼儀正しく、高級感があり感じのいいところでした。
無事、お土産をゲットしました。。マルセイキャラメル

「愛の国から幸福へ」と昔はやりましたね。。。。
幸福駅は、帯広十勝平野に有ったんですね。。。。。勉強不足でした。。
雨で生憎でしたが、傘が良い感じでしょ。。。フフフ

駅舎の中は、幸福を願う人達の思いが一杯。。多くの人が幸福になったかな???
十勝平野を南下しながら、「花畑牧場」に向かう途中から、雨が雪に変わり始めました


花畑牧場に着いた頃には、一面真っ白です。。。
ほんのわずかな時間でこんなに真っ白。。。牧場は雪の中。お土産やさんが細々と開店

お昼ごはんは、北海道と言えばやっぱり ラーメン
Sちゃんは、根っからのラーメン好き。。美味しいラーメン屋さん。。。美味い

そろそろ、E君達とお別れです。
富良野で待ってるKさん達の所に向かう事にします。。。
新富良野プリンスホテルに17時待ち合わせの予定です。
此処より、約95キロ。。2時間30分の予定です。

十勝平野は雪が降っていましたが、E君の家の近くは雪でなく雨でした。
国道38号線 狩勝国道のドライブです。



狩勝峠を超える時は、まるで、真冬の雪道です。。レンタカーはスタットレスです。。良かった

富良野に着くと、雪は止み、景色が一転します。
一番印象的だったのは、土地の色です。
十勝平野は、真っ黒で軟らかい、栄養満点って感じ。。。
富良野は、赤土でした。。。
ホテルに到着です。
部屋で、照る照る坊主君のお出迎えです。。。
後ろに見えるのは、富良野スキー場です。

さて、KさんとRN子さんご夫婦と無事合流、まずは、先ほど六花亭のお菓子を食べながら一休み
夕飯を食べに、富良野の町に出かけてみました。
RN子さんが、ネットで富良野の食事処を調べてくださってた「魚魯魚魯」に行く事にしました。
富良野の駅から数分のところでした。

富良野の町って小さいんですね。。食事を食べるところも、小さな一角に数店舗でした。
お腹も一杯になり、ホテルに帰ると、倉本 聰さんの世界 綺麗。。散策です。



寒い中、少しの時間でしたが、メルヘンの中を散歩
小さな、ピアスを記念に買いました。

オレンジ色のガラスで出来たビアスは、RN子さんと色違いのおそろいです。。笑笑
明日に続く
by hannzou0522
| 2013-05-19 15:20
| 旅行
|
Comments(2)